Brasserie St-Feuillien(サン・フーヤン醸造所)

LINEで送る
Pocket

サン・フーヤン醸造所(Brasserie St-Feuillien)は、1873年創業のフリアー(Friart)家による家族経営のブルワリーです。もともとはフリアー醸造所(Brasserie Friart)という名前でした。1998年まで11年間休止していましたが、2000年に代表銘柄であるサン・フーヤンに名称を変更し、今に至ります。

ブルワリーはエノー州(Province de Hainaut)のル・ルゥ(Le Roeulx)にあります。

アイルランドの修道士フーヤン(Saint Feuillien)が655年、キリスト教を布教するためにル・ルウ(Le Roeulx)を訪れた際、強盗に襲われ殉教しました。信奉者たちは礼拝堂を建て弔います。1125年にはプレモントレ派(Prémontré)の修道院が建てられ、修道士たちによるビール醸造が行われました。フランス革命後の1796年にル・ルウ城(Le Rœulx Castle)の敷地内にあった修道院は破壊されてしまいます。

1873年、フリアー(Friart)家は伝統的な修道院ビール(Abbey beer)を造り続けていくため、ステファニー(Stéphanie Friart)とその夫がル・ルウ(Le Roeulx)の地にブルワリーを立ち上げます。1920年には1893年に建てられた旧醸造所に移ります。
地下65mから汲み上げた鉄分を含む硬水を使用し、ハウスイーストを用いて瓶内二次発酵を行う伝統的なビール造りを行っています。
ビール造りに使う水を変えることを嫌い、新醸造所を旧醸造所の隣に建設ました。2013年から新しい設備でビール造りを行っています。
年間生産量は40,000HL(4,000kL)。65%は国内消費で35%を世界30ヶ国に輸出しています。

初代 ステファニー(Stéphanie Friart) 1873年〜
二代目 ブノワ(Benoît Friart) 1910年〜
三代目 ブノワ(Benoît Friart)(二代目の息子)1950年〜
四代目 ドミニク(Dominique Friart) (二代目の娘)&ブノワ(Benoît Friart) 1980年〜

現在のヘッドブルワーはアレクシス(Alexis Briol)さんで、三代目のブノワさんの頃から一緒に働いています。サン・フーヤン ブロンド(Saint-Feuillien Blonde)以外の全てのビールのレシピを設計し、サンフーヤン独特の味わいを造りだしています。
伝統的なビールだけにこだわることなく、アメリカのGreen Flash Brewingとコラボレーションしたビールを造りなども行なっています。

St-Feuillien Blonde Belgian Strong Ale ABV 7.5%
St-Feuillien Saison Saison ABV 6.5%
St-Feuillien Brune Réserve Abbey Dubbel ABV 8.5%
St-Feuillien Triple Abbey Tripel ABV 8.5%
St-Feuillien Cuvée de Noël Belgian Strong Ale ABV 9.5%
Car d’Or Belgian Ale ABV 6.5%
Grisette Blanche Witbier ABV 5.5%
Grisette Cerise Fruit Beer ABV 3.5%
Grisette Fruits des Bois Fruit Beer ABV 3.5%
Grisette Fruits des Bois Fruit Beer ABV 3.5%
Belgian Coast IPA Belgian IPA ABV 7.5%


note

2日目の朝はブリュッセル南駅で先発メンバーと合流し、国鉄でソワニエ(Soignies)駅まで移動。サン・フーヤン醸造所のエクスポートマネージャーであるPierre HansenneさんとBlandine Colinさんに迎えに来ていただき、サン・フーヤン醸造所へと向かいました。ル・ルウ城の横を通過しブルワリーに到着。

はじめに旧醸造所を案内していただきました。
昔ながらのブルワリー設備は重力に任せて上から下へと醸造行程が進んでいきます。
攪拌装置が付いたマッシュタンや、水を通したパイプの外側に麦汁を流すことで冷却するペリーゼング式(Berieselung)麦汁冷却機など前世紀の醸造設備が残っていて、数年前まで使われていたそうです。日本でも遥か昔使用されていたようですが、実物は初めて見ることができました。

新醸造所は旧醸造所と同じくMEURA製の設備を使用しているそうです。100年の時を超えて醸造設備は大きく進化しました。ブルワリーのコントローラはPROCAT
旧醸造所に比べると、規模が凄く大きくなっただけでなく、発酵タンクは横長のものを使用しているのが特徴的ですね。
小瓶は別のところで詰めていて、ブルワリーでは大瓶のみ詰めているとか。
9Lのボトル詰めは初めて拝見しました。ボトルは横に積み重ね、セラーでしっかり三週間ほど二次発酵して出荷されます。

テイスティングルームでは各種ビールを飲ませていただき、ヘッドブルワーのAlexis Briolさんも来られて楽しいひと時を過ごさせていただきました。

昨年9月に内幸町にある「フィルデジュール〜au Fil des Jours」にてPierreさんの来日イベントが行われた際に、ブルワリー見学をさせていただけないかとお願いしたら、快く受け入れてくださいました。ありがとうございます。
また、ブラッセルズ(Brussels)の藤田さんにも大変お世話になりました。


brewery information

Brasserie St-Feuillien
Rue d’Houdeng 220, 7070 Le Roeulx, Belgium


photos

LINEで送る
Pocket